ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

「SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around」ツアーブックレット

 こういう、ファングッズ的なものって、そのバンドなりアーティストなりのファンじゃない人間が、バンドなりアーティストなりご本人以外を目当てに買うのってどうなのかなーって、何となく躊躇していたのですが、ふと自分の好きなバンドやミュージシャンに置き換えてみたら、お目当てがバンドやミュージシャンそのものじゃなくて対談相手とかインタビューが掲載されているとか、ミュージシャン以外のどなたかでも、ついでに興味持ってもらえたら嬉しいぞ?とか、ファン以外の人からどんな風に見えるのかちょっと聞いてみたいよ?とか、思ったので、品薄とかじゃなくてちゃんとファンの手に行き渡っていて、正規のルートからの購入だったら、問題ないんじゃないかな…どうかな…いいよね…?と、はい。ぽちっとしてみましたよ。サラウンド製本というのも見てみたかったし(笑)。

store.emtg.jp

 まだ買えるようです。よかった。

 未來さんのインタビューは3ページ、だけどテキスト量的にはけっこうしっかり黄泉応えあるボリュームです。内容もすごく良かった、面白かった! 取っ掛かりはアンリアレイジ・モンテZのプロモーション映像*1から始まって、未來さんのサカナクション歴とか、アンリアレイジのクリエーションについてとか。そうか会ってないのか。コンテンポラリーダンスとの出会いとか、ジャンルレスに活動する現在に至るまでとかは良く聞く感じのだけど、コンテンポラリーダンスという抽象的で観客に受け取り方を委ねる部分が多い表現を演じる側としての責任の話とか、つねに「身体表現のなかに流れているコンテキスト」を言語化するようにしている、なんて話はなかなか、他のインタビューでも聞いたことがない部分で。あーなるほど確かに、なんてうんうんしてしまう。身体表現だけ、じゃない、ことばが流れているよね。そのことば、も抽象的だったりもするのだけど、でも一度は構築されて、それが崩された後の抽象化って感じの…きっと上手く組み立てれば元の姿が浮かび上がってくるんじゃないかって思える抽象、なことば、というイメージ…そういう話じゃないのか…。でもそれも、何が浮かび上がって見えるのかは多分受け手次第だろうし、そこも込みでやっぱり抽象なんだな。当たり外れじゃなくてね。そういうのが好きです(笑)。

 「ポップ」についての言説もとても興味深い。そうかーマイノリティの為に生まれたものを大衆向けに「整理」されたものがポップ。すごく収まり良く納得してしまった(笑)。なるほどですねぇだ。整理の仕方を間違えると安っぽいポップになってしまうけど、サカナクションは間違えないポップ、マイナーから王道へ突き上がっていこうとする力があると。インタビュアーの方も云ってるけど、未來さんもマイナーとメジャーのバランスが絶妙というか、ポップなところもちゃんと歩けるマイナー寄り、みたいな感じですよね最近特に(笑)。

 テクノロジーとアートの関係性なんてお話も、アンリアレイジ・モンテZからオルタまで、間に理論物理学者のロジャー・ペンローズ*2や池上高志教授などを挟みつつ、最後はアインシュタイン相対性理論で〆るのが流石。でも芸術ってそういうものだよね、一瞬を永遠させるものであり、永遠を一瞬に閉じ込めるものであり。永遠にしてる一瞬、たくさんもらってるしね。インタビュー、枠外にちゃんと注釈も付いていて、とても内容が濃いです。

 他にも、名和晃平さんのインタビューもすごく面白い*3し、山口一郎さんとさかなクンさんの対談なんかめちゃくちゃ面白くて、何がすごいってさかなクンさんの特徴的な話し言葉が完璧にテキスト化されてるのがすごい。すギョい。サカナクションなだけ(?)あって、相当釣りがお好きなんですね…さかなクンさんとずっと釣りの話してるの面白かった…あと水族館ライブはとても素敵そうです。お魚びっくりしないかな…。

 基本、雑誌とか本とか買ったものは全部目を通すので、もちろん今回も全頁読みましたよ。サカナクション公式サイトからメンバーへ向けて募ったQ&Aも面白かった、どこのバンドのひともステージから落ちるんですね…とか、バッハとRadioheadとか、えっ「アルケミスト」!?とか、やっぱり釣り関係多いなぁとかソロ+メンバー2人ずつのユニット×2の3組でツアー回りたいとか、ほんとあの、メンバーの方もぼんやり…としか存じ上げなくて申し訳ないんだけど、でも面白く読めてしまう。メンバーそれぞれに同じキーワードについて語ってもらう形式の記事も、同じキーワードについて続けて読むと、本質的に同じで流石バンド!ってなったり、それぞれ全然違ってて面白かったり。あ、気になっていた「サラウンド製本」は開けてみるとなるほどー!という造りで、元に戻すのが若干…こうだったかな?となるけど、全開にした時に見える風景の圧巻さがすごいです。あとやっぱりライブで6.1チャンネルサラウンドってすごそうだ…絶対すごい…ライブ映像などをちょこっと観てみたりしたのだけど、ライブとクラブが混ざったような、演奏もバンドとDJを一緒にやるような、音的にもバンドサウンドとクラブミュージックやテクノが混在しているような、ほんと…混在なのね。気持ちいいだろうなぁライブ(笑)。

 ソノシートが付属しているのですが、それを聴く手段がないのがとてももったいない。残念。というわけで、ツアーブックレット、というよりはもうこれは書籍でいいんじゃないかな、という大ボリュームのとても素敵なものでした。未來さんが最初に出会ったサカナクションはこちらの動画だそうです。


サカナクション / ネイティブダンサー

*1:音楽が山口一郎さん

*2:NHKEテレの超常現象を最新科学で解明しよう的な特集で観たの覚えてるぞ

*3:し何だか未來さんと近い話をされている

イキウメ「散歩する侵略者」@シアタートラム(11/2夜)

 映画にもなった「散歩する侵略者」、元祖だけど2017年バージョンのイキウメ版を観てきました。とても、とても面白かった! 映画も観たかったけど先に舞台で観たかったから…今になって映画観たくなってる…(笑)。

 某国から発射されたミサイルが上空を飛ぶ、海際の町で、祭りの夜に失踪した夫が数日ぶりに戻ってくるも、その性格は一変。不仲だった妻は夫の変貌に戸惑いながらも、散歩を「仕事」と称し日課にする夫の介護に奔走する。同じ頃、町では奇妙な病気が流行し始め、病院では一家惨殺事件でひとり生き残った少女が目を覚ます。惨殺事件を追うジャーナリストは高校生の少年と出会い、彼の奇妙な言動から、あるひとつの事実を知る。それは夫の変貌と謎の病気、惨殺事件のすべてを繋いでいく…。

 的なあらすじですが、まぁ面白い。面白いし怖い。休憩なしの2時間ちょっと、不安や不審、不穏さが常にひんやりと足元を漂う、極上の緊張感を楽しんで、でも終着点は愛の話なんだな。2017年の今という瞬間だからこその空気感は、さすが2017年版なだけあります…。ネタバレ前知識はほぼゼロで観たけど、まぁタイトルがタイトルなので、夫が「散歩してた」って云った時点で、…ってことですよね?とはなりますよね(笑)。

 以下ネタバレに触れるので畳みます。

続きを読む

「見えない / 見える ことについての考察」

 お昼休みに何気なく公式サイトを覗いたら、見知らぬお知らせが一番上にあって、お弁当の消化が止まりましたよ。11/11・12って今週末じゃない!! とつぜん!! びっくりするわ!!

www.miraimoriyama.com

www.facebook.com

mienaimieru-event1.peatix.com

 はい面白そう! めちゃくちゃ面白そうです!! リーディングパフォーマンス! 会場の球形ホールも面白そうな空間で…何が起きるのかはさっぱりだけどきっと面白い。あとびっくりしたけど無料なんですね…何故…なんか不安になるから少しでもお代を取って頂きたいぞ…。

2017年11月6日:じわんじわんと

 何となーく良くなってはきているのだけど、スッキリとはしない風邪具合です。うーんもうちょっとなんだけどー。

 3連休の日曜日、さいたま新都心ツール・ド・フランスのイベントを覗いてきました。夏に熱い戦いを繰り広げていたあんな選手やそんな選手が目の前を!! 流れるように通過していって!! 速すぎて全然写真には写ってくれなくて!!! とても楽しかったです(笑)。ほんとにねー伝わりにくいことこの上ないんだけどねー世界的なスター選手が何人も来日してて日本を走ってくれてそのレースを観覧できて夢のようなんだよ…すごいんだよ…伝わらないけど…。

 本日のエントリーはこちら。

 

futurist.hatenadiary.com

 

 

futurist.hatenadiary.com

 

柿喰う客フェスティバル2017@赤坂RED/THEATER

 大盛り上がりのうちに終わってしまいました柿フェス、今年もちょろりと参加してきました。ちょっと時間が経ってしまったけど覚書程度でも。4作品中3作品しか観られなかったけどとても楽しかった…楽しい? でいいのか?(笑)いやめちゃくちゃ楽しかったんでいいんだな! 新メンバー大量加入で全然まだ把握できていないけど楽しかったからいい!!

「極楽地獄」(10/22)

 今回のフェスで唯一の新作でした。一足先に仙台で初演された作品で、仙台の友人が観に行ってとても、何というか悩ましげな感想を抱いたようだったのが気になっていたのですが、うん…これは…初演が仙台なのも計算の上だよな…。

 とある高級ホテルの新人研修、その最後に語られる奇妙な事件、それを新人ホテルマンたちと一緒に追体験していく60分。東北の山奥にひっそりと続くある「伝統」、そこにあの震災が重なり、密やかな「お得意様専用サービス」は白日の下に晒されていく。

 上演時間60分という相変わらずのコンパクトさに、3時間分くらいの台詞量を怒涛の勢いで流し込まれるのがむしろ快感になってくる柿らしさは全開。めちゃくちゃ面白かった、って云っていいのかどうかちょっと躊躇うのだけど、まぁぐいっぐい引き込まれるのは確か。若干、露悪趣味的というか*1、ひとによってはうっ、となる要素はあれど、わたしはとても好きだし全然大丈夫だった(笑)。柿の醍醐味がぎゅぎゅっと詰まった、正にメインディッシュにふさわしい作品でした。

 個人的に、ちょっとまだ…そこにフィクションで触れられるのは若干のしんどさがあるのだけど、これを敢えての(だった)仙台公演に持っていった中屋敷さんの心意気は伝わる…仙台での反応も様々だったそうで、こういうのを待ってた!ってとても面白がるひともいれば、二度と中屋敷の作品は観ないと激怒するひともいたそうな*2。それはそうだろう…それでいいんだろう…。逆に、そこじゃない部分の所謂ショッキングな部分、は、わたしは全くノーダメージというか、むしろありなんじゃないかと思う方なのでした。そしてわたしの周りで「極楽地獄」を観た友人ほとんど同じだった(笑)。自分だったら何がいいかなーとか考えてしまうなぁ、何はやだ、はすぐ出てくるんだけど。

 終演後はとてもお腹が空きました。肉屋の少年とても輝いていた。そして永島敬三、演劇化け物だなぁ最高。あのお辞儀のタイミングと角度とスピード、音楽と照明と完全に一体化したラストのお辞儀最高でした…好き…。あっあとおばあちゃん可愛かった。

「流血サーカス」(10/22)

 「極楽地獄」に続けて観てきました「流血サーカス」。こちらは2011年初演のリメイクとのことで、ベーシックな柿のエッセンスが凝縮されたような作品でした。

 食糧難でサーカスに売られた兄と、金持ちの家に引き取られた妹の、数奇な運命と再会の物語を、ビートの効いた音楽とノリノリダンスに乗せて60分で突っ走る、わたしが柿を見始めた頃はこういう感じだった!な雰囲気が懐かしくも心地よかった(笑)。

 おとぎ話が残酷劇へ色を変えていく恐ろしさと、そこからのひとひねりがじわじわと客席の首を絞めていくような、こちらとむこうの境界が徐々に浸食されていくような。舞台の上で飛び交っていたナイフは実はこちらの眉間にもひんやりと突き立てられていて、気づけばこちらの手の中にも小さなナイフが握らされているような。初演の時期*3を鑑みるに、その当時観たらまた、今とは違ったぞわりとする感覚が立ち昇ったのではないか。今は今で、当時とはまた少し変化した、怖さやヤバさや焦燥感、背徳感、後ろめたさ、そんなものが背筋を這い上がっていたのだと思います。

 加藤ひろたかさん演じる「ふしだらな女」がとてもツボでした。良すぎる。狂言回しのような、客席と舞台の境界線で文字通り綱渡りするようなたたずまいが絶妙でした。七味まゆみさんは流石の屋台骨って感じ。兄役の北村まりこさんも女体で拝見してたけど、もうすっかりしっくり柿の女優さんでした。

 あっ久々に、物語はクライマックス宣言を聞けたのも嬉しかった! 最近なくなっちゃっててちょっと寂しかったのでした…好きなんだクライマックスですよおおっていうの。

八百長デスマッチ」(10/31)

 ちょっと日を開けて「八百長デスマッチ」、これは文句なしに楽しかった!! いつ中屋敷展開に転落するのか若干ひやひやしながら観ていてたけど大丈夫だった(笑)。こんな爽やかなのもできるのね!!

 永島敬三と大村わたる、化け物vs怪物って感じの二人芝居、まさにデスマッチでした。30分という小品ながら、汗だく汗以外もだくだくで繰り広げられる死闘、クセのあるリズミカルなセリフを畳み掛けるように繰り出しながら、舞台狭しと躍動するピッカピカの小学1年生ふたりの、こぶしとこぶしで語り合う友情の物語の濃厚なことと云ったら(笑)。いろんな小ネタをこれでもかと挟み込んで、途中、えっこれどーするの…??ってなりながらも、せーの!できちんと戻すお二人、流石です。スペシャルゲスト?のマリオ&ルイージとわたる君のお姉様の登場もお得感増し増しでした(笑)。

 ストーリーは単純明快で、他愛もないのだけど、他愛もないことを化け物と怪物が全力でやりきる説得力というか、力技というか。ある意味、予想を裏切る結末で、柿の感想としては本当に珍しく、躊躇いも戸惑いも一切なく面白かった!!って云える清々しさです。楽しかった…。

 この日はちょうどハロウィンだったので、アフタートークもちょっとスペシャルバージョンだったり*4、永島・大村両氏によるお見送りがあったりしました。ハッピーハロウィンでお菓子頂いたよ! エリーゼ!!

*1:そこも柿の魅力のひとつだけど!

*2:アフタートークより

*3:東日本大震災

*4:無差別女優陣も参加したよ

Residence in Yamaguchi レクチャー&ショーイング/Gagaダンスワークショップ

 エラさんと未來さんが、今度は山口県に滞在して何やらいろいろやられるらしいよ!!

www.miraimoriyama.com

www.facebook.com

 滞在して創作してお披露目してワークショップもする…てんこ盛りな1週間ですね。いいなぁ~ワーク・イン・プログレスがせめて土日だったら…いやどうだろう(笑)。100ねこでご一緒したトウヤマタケオさんの演奏とのことで…どんな感じのものになるのか、きっと目にできる機会が来ると信じて(笑)、待ちます。お近くの方ぜひとも参加してきて下さい~! 残席僅かのようですが!!

2017年10月30日:治り方がわからない

 風邪ってどうやって治っていくのかいつもわからなくて、治らないけど休んでもいられないから見切り発車で動いて、あーしんどーって思いながら過ごしてるうちになんとなーく治る、のがいつものパターンなんだけど、大体それで3週間くらいかかるから、もうちょっとこう…3日で治す!みたいなのないんですかね…熱も微熱がずーっと続くし喉も鼻もピークを迎えるまで1週間半、治るのに1週間半、みたいな感じでなぁ。とりあえず今回は今1週間目です。熱だけでも下がらないかな…微熱しんどいんだよな…。お芝居の感想も書きたいけど頭が働かなくてぼんやりしてしまう。

 本日のエントリーはこちら。

 

futurist.hatenadiary.com

 こちらはちょっと前の。

 

futurist.hatenadiary.com