ヨーロッパ企画「サマータイムマシン・ブルース」「サマータイムマシン・ワンスモア」@本多劇場(8/31昼夜)
2005年に上野樹里ちゃん・瑛太さん主演で映画化され、わたしがムロツヨシ氏の名を知るきっかけにもなった「サマータイムマシン・ブルース」の元祖、ヨーロッパ企画の公演を観てきました。今年が劇団結成20周年とのことで、20周年ツアーとして「サマータイムマシン・ブルース」再々(略)演と、STMBの15年後を描く新作「サマータイムマシン・ワンスモア」を同じセットを使って交互に上演する、とう企画です。
これがまぁチケットが取れない取れない。土日が全然無理で、1日にマチソワでどっちも観られる日を狙ったら平日しかなくて、夏休みを取ることに。でも夏休み1日使っても悔いのない、素敵なマチソワ体験でした!
マチネは「~・ブルース」を観劇。客席に着いたらもう、舞台上にSF研の部室があって、それだけで何だか感慨深い気持ちになってしまった(笑)。わたしは映画しか観たことがなかったのだけど、だから映画の部室とは若干違うんだけど、でも(映画の記憶もだいぶ薄れてるし)まごう事なきSF研の部室だった…そうそう奥のドアが暗室なんだよね…大きな窓が合って外にはケチャ(犬)がいるんだよね知ってる…また会えたねSF研…。
ストーリーは逆に、映画が舞台からほとんど変更を加えることなくできていたことにびっくりしたというか(笑)。ホセがいなかったりカメラクラブに長老みたいな先輩部員(笑)がいたり、ちょこっと違う部分はあれど、部室ワンシチュエーションで役者の服装を昨日と今日で変えることによって、できちゃうんですねアレが。いや、もともとやってたことに、映画では部室外に出たり、オアシス湯が出てきたり、ケチャがいた(笑)り、ってことなんだけどさ、順番を逆に観ているから、舞台には出てこないけどオアシス湯の光景が目に浮かんだり、台詞の中で説明されるヴィダルサスーン消失事件やケロちゃん(映画ではギンギンだったけど)誘拐事件が光景として見えてきたり、ケチャが穴掘ってるのが見えたり、するんです逆に(笑)。すごい面白い感覚だった…ので、映画から入ってもこれはこれでとても楽しめた…。正直、ケチャはいないんじゃないか…とか思っていたんだけど(舞台だし)、ちゃんといたよね! いないと話が回らないから絶対必要なんだけどどうなるのか、そこは話を映画が改変してたんじゃないのか、とか思っていましたがそんなことはなかった。ケチャはいる。
流石に「~・ブルース」のからくりはもうわかっているので、ああーなるほどそうなのか!!って感覚はストーリーに関してはなくて、ただただ懐かしい!! そうそうそうだった!! ここであのセリフですよ!! それが聞きたかったんだー!!的、お約束を楽しみまくる感じでしたが、それだけでもう充分楽しかったしやっぱり永野宗典くんの「沼でしゅよ!!」は絶品だった…本多力くんの未来人も最高だった…この二人以外は当然ですが映画とは違うキャストだけど、全然違和感もなくあの空気感に頭からするっとポチャンと入っていけたね。甲本くんが瑛太さんよりチャラめで可愛かった(笑)。ほんとただただ楽しかった…例の国民的アニメっぽすぎるタイムマシンも可愛かった…部室のドアの外、カメラクラブの暗室内、窓の外、という「あるけど見えない」場所の使い方も流石で、舞台ならではの演出だったなぁ。映画と違って、昨日と今日の入れ替わりのドキドキ(間に合うか的な)も勝手にちょっと楽しんでおりました。けっこう裏大変だよねあれ…?
そしてラストの、甘酸っぱくてちょっとキュンとして、夏が終わるどこか寂しい感覚*1もそのままで。あっ映画では8月19日~20日の話だったけど舞台はお盆だったよ。何でそこが変わったのかは謎…。柴田と甲本の淡くて甘酸っぱいアレコレも良い塩梅のラストでした。とても良かった~映画もまた観たくなっちゃった(笑)。
そしてインターバルを挟んで、ソワレは「~・ワンスモア」、ここから先は未知の領域。「~・ブルース」の幕切れ、甲本の「名字って変えられる?」発言からのわちゃわちゃシーン続きからそのまま始まり、暗転そして15年後、2017年の夏に、SF研の元メンバーとカメラクラブの3人が、同窓会の後に部室に戻ってくる…という幕開けです。
2017年の部室はセットが微妙に、置いてあるものとかは変わってるんだけど、基本はそのままで、部室ってそういう感じだよねーわかるー!となるのね。改築とかされない限りわりと時が止まってるよね…。そしてSF研もカメラクラブも、現役の学生さんがいたりして、いるけどまぁそっちはそっちでなかなかクセモノで(笑)。現役学生組と、OB組が、ちゃんと「現役」「OB」っぽい見た目や雰囲気でくっきり分かれていて、ついさっきまでみんな大学生だったのに…と突然の時の流れにちょっと寂しくなったりもしたり。そして開演草々に、「~・ブルース」ラストの柴田と甲本問題の結末は明るみに出るのでした…。
もちろん「サマータイムマシン」の名を冠すからには、15年の時を経てまたあのドタバタタイムトリップ展開になるのですが、まぁまた今回は今回でくっだらないタイムトリップを、しかも何かえらいことになって…なんでそんなことに…(笑)。トリックというか仕組みは「~・ブルース」と同じ、リモコンのトリックと同じ、なのはわかってるんだけどやっぱり「???」ってなってしまう残念な脳みそなのでした(笑)。何故増えるのだ…。
流石に15年後だと、当然ケチャはもういないよね…とそこは寂しいポイントで、やっぱりケチャはいないんだけど、そこからの展開も最高でした!! 大丈夫なのそれ(笑)。でも良かった!! まさかの事態連続に爆笑しつつ、キャンパス存続の危機すなわちSF研の未来の危機、田村君の未来の危機を救うべくまさしく奔走するSF研・カメラクラブのメンツが相変わらずで*2、かっこ悪いけどかっこよくてアホで、でもどこかちょっと大人で(特に柴田…当然だけど)、みんな愛しいんだ。正直、観る前は、「~・ブルース」があまりに完璧で、下手に続きとかない方がいいんじゃ…と思わなくもなかったけど、蛇足感とかそういうのを微塵も感じることのない、素晴らしい続編でした。とても面白かった…!
「~・ブルース」のメインミッションは、「壊れる前のエアコンのリモコンを過去から取ってこよう!」だったけど、「~・ワンスモア」のミッションは「2週間前に提出し忘れたレポートを過去に戻って出してくる」「14年前の学祭に飛び入り参加した謎の外国人女性がレディ・ガガだったかどうか確かめる」「13年前?の新歓の日に何故か感光させられてしまったカメラのフィルムを取り戻す」の3点で…相変わらずのこの身近さがね、このシリーズですよね。でも突然99年前にぐにゃあしちゃったりもするから気は抜けないよ曽我君!!
「~・ブルース」で謎だった、柴田の未来の夫=田村君の父親は誰か問題が解明されるのはもちろんだけど、田村君たちも若干あやふやというかふわっとさせていたタイムマシンのブラックボックスの謎も、もしかしたらこれじゃない…?と思わせる…というかわたしはそう思った…展開もあり(後で畳んで書く!)、「~・ブルース」から引き継いだ伏線をきっちり回収した上で、「~・ワンスモア」内でのドタバタもきちんと収束させて、ほんと…すごいな。めちゃくちゃ笑ったし、やっぱりちょっと切ないし、「15年後」だけどちゃんと「今」で「未来」に繋がっているし、1本の作品としてはもちろん、名作の続編としても最高の出来だと思いました。あ、蛭谷さんはちょっと唐突に出てきたな!?って感じはした…かな…キャラ濃かったしな…でも面白かったです。
そして全てが終わって、元の日常に戻る…と思いきや!なラストも楽しかった! ちょっと寂しい気持ちになったところでのあの展開は嬉しいしありがたいしデスヨネーー!!ってなるし最高だ…!! 隅から隅まで楽しませてもらった3時間でした。すごかった…ほんとお腹いっぱいで幸せで、あとマチソワで続けて観たのも良かったなー。続きから始まるのがすごく…マチソワにぴったりな感覚でした。良かった。最高の続編をありがとう…!!
そしてネタバレというかなんというか。
あの、タイムマシンの設計図は2003年に照屋が撮ったタイムマシンの写真をもとに小暮が製作して冷蔵庫に入れたけど、肝心の動力部分はブラックボックスでわからない、設計図もそこは書けなかった、今の人類が作れるものじゃない、そうで、2028年の田村もそこは作っていない、誰かがジャンク屋で買ってきたパーツをそのまま使った、と云っていた、タイムマシンのブラックボックス、って、曽我が99年後に飛ばされて天狗様として戻ってきた時に連れて帰ってきたドローンの動力部なんじゃないの…?と、思いました。あのドローン、窓の外にポイされてたけど、きっと学生が拾って何だこれって近所のジャンク屋に売りに行って、そのまま10年くらい売れ残って、それを2028年の田村たちSF研が買ってタイムマシンに乗せたのでは??…と勝手に思っています。
あと15年前にタイムスリップした過去で15年前の柴田と恋に落ちた田村の父、彼はそのまま15年間を過ごして2017年にやっと「戻って」来られるの(確かに聡太くん途中から2017年に出てこなくなってた)、大丈夫なんでしょうかね?? 云うだけ野暮っぽいですけどね?? 戸籍ないし入籍もできなかったって云ってるし、10才の田村息子くんはじゃあ柴田姓なのか? 柴田も田村姓にはなってないよな?? 一晩とか半年とか、まぁがんばれば何とか…って感じだけど流石に2年だ15年だとなると…大丈夫か…?ってなってきませんか。柴田、そんな苦労してたんだな…。