ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

「談ス」を見ながらぐにゃぐにゃと

 談スを観ながら何となく、もにゃもにゃと感じていたことをぐにゃぐにゃと吐き出したらスッキリしたので大植さんありがとうございます。何だろうね、危機感みたいなものかな。時期的にも思いを巡らせずにはいられない今日この頃です。吐き出したらスッキリしたから置いておかなくてもいいかなーと思ったけど貧乏性なので残しておく。けどうざったいから畳んでおく。我が辞書に断舎利と云う言葉はないのである。

 今回の「談ス」、青山の初演に比べてパワーアップしているというか、よりエンターテインメントとして面白くなっていて、毎回とても楽しく観ているのだけど、青山の時の方が何となく、自分がきちんとそこに内包されているもの*1を受け止められていた気がするのね。受け止められていた、は違うか、もうちょっと奥の方まで手を伸ばせていた、手が届いていた感じ、かな。そこが今回ちょっと気になっている。青山円形で観た時の印象より、今回の方が、単純に面白かった、楽しかった、いっぱい笑った、身体ってすごい、な辺りで止まっている気がする。青山の時の方が、もうちょっと自分の奥深いところに引っ掻き傷をこさえながら観ていた気がする。そうやって観ることが正解なのか、そうやって観る方が、単純に笑って楽しかった!って云うより「良い」のか、はわからないしそこはそれぞれ好きなように楽しめばいいものなんだけど、個人的には、そういう棘をなるべく感じていたい、引っ掛かる部分には出来る限り敏感に引っ掛かっていきたい性分なので、今回わりとさらっと楽しく観てしまっていることにちょっと、あれ、こうだったっけ談スって、って思っているのです。
 それはわたしの、受け取る側の感性なのかアンテナなのかレセプターなのか、が2年の間に摩耗したのかもしれなくて、もしそうだったら本当に何というかあーあ、というかショックというか情けない。そびえ立つ巨大チョークに、床に立てられては蹴散らかされ折られるチョークたちに、そこに描かれぐちゃぐちゃに掻き乱されるPLANTSとかHUMANとかWATERFLEAとかに、もっといろんな波を立てられてたはずなのに、いろんな意味を*2見いだせていたはずなのに。
 2年前に比べて今、ある意味鈍くなっているところがあるのは確かで、そこは鈍らせてはいけないはずの部分であるのも確かで。年月が経つということはそういう事なのかもしれないけれど、なので有る意味自然な、必然的な変化なのかもしれないけれど。でも、チョークを蹴散らしながらのたうち回る未來さんが「不確定な廃棄物が未知のものであるのならば、それを疑いの目で見続けなければならない、それが怖い」と語るのを聞くたびに、ああそうだった、と思い返すのも確かで。ああそうだったって思うということは、かつてはそう思っていたわけで、それを「かつてはそう思っていたのに」という感覚で思い知らされている自分に、危機感というかがっかりというかこれじゃいかんだろというか、そういう感じを覚えるのであります。…が、観終わるとそういうところが御留守になっちゃうんだよ〜それが怖いんだよ〜厭なんだよ〜。
 円形劇場とプロセニアムの違いもあるのかもしれない。どうしても、額縁形の枠の中で起きていることを客席側から座って見ると、当事者感覚は薄れるというか、どうしたって「観客」になってしまう。その点円形劇場は、舞台の向こう側にまた観客の視線があって、観客でありながら観られている感覚がどうしても残るから、そのちょっと独特な緊張感とか、舞台の向こうから感じる視線、舞台の向こうに投げる視線、そういうものの交錯するその中心点が舞台であるという、何て云うのかなー意識が双方向じゃなく多角的な、乱反射するようなベクトルであらゆる方向から飛んできてあらゆる方向に向かっていくような…わからない(笑)。ダイヤモンドのカットみたいにあらゆる面が一瞬光りながら中心に集約されていく場、みたいな、そういうある種の、すごく密な散漫さのようなものに劇場内全部が満たされて、いや巻き込まれていた、ように思えるのです。円形劇場の緊張感はとても、当事者感を覚えることを強いられる感覚だったなぁと、プロセニアムで観て改めて感じるので、そこの違いはやっぱり大きいのかもしれない。360度どこから見ても何かが見える、というのは、プロセニアムの舞台奥の床は見えにくいとか、舞台の床に書きめぐらされた全貌を見るのは難しいとかっていうこと以上に、多くのものを見せてくれていたような気がする。
 その分、ものすごいことが行われている舞台上を観て楽しむという意味では、よりエンターテインメント性の高いものになっていると思います。あと、自分は初演を観ているから「円形に比べて〜」という見方をしてしまうけど、今回が初めてだったらそんなことも思わないので、うん。どっちが良いとか悪いとか、どっちの方が正解とかっていう話でもないしね。わたしの感じ方が違っているのはどうしてか、っていう話です。
 そんなことを頭の片隅にとどめておいて忘れずに、残り少ない談スを楽しみます。

*1:メッセージ性、と云い換えて良いのかどうかわからない

*2:勝手にだけど