ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

DAZZLE「Touch the Dark」@都内某所(12/1/18:00)

 イマーシブシアターって最近よく聞くやつ、NYの「スリープ・ノーモア」とかUSJの「ホテル・アルバート」とかのレポートがツイッターにも流れてきて、面白そうだな~行ってみたいな~、とぼんやりと思っておりましたところに、DAZZLEがこんなものをやると小耳に挟みまして。面白そうとは思いつつちょっと保留したのですが、会場の建物の取り壊しが決まって今回が最後になると聞いてやっぱり行っておこう!と思い立ってチケット取って友達と行ってきました。

 

https://www.touchthedark.jp

 

 イマーシブとは「没入型」と訳されていますが、VRとかARとかに使われるいわゆる体感型のもの、という意味のようです。の、シアターなので、客席に座って舞台を観る、のではなく、建物全体が劇場として使われ、観客は建物の中を案内されて、もしくは自由に、歩いて動き回りながら観劇する、というのがイマーシブシアターというものです。たぶん。大体そういう感じだと思う。それをダンスカンパニーDAZZLEが手掛け、今回で3回目の公演だそうです。去年からやってたんだね知らなかったーもっと早くに知りたかった…。

 建物に入った瞬間からもう、物語の世界の中というか作品がスタートしているというか、なので、建物の外観も撮影禁止、中で体験したことも詳細はネタバレNGのお約束でした。だから写真も何も残っていないのね…手元には入場時にもらった注意書きと建物の見取り図と黒いマスク、あと終演時にもらった診察券風トレカだけ、ネット予約のみなので半券すらない(笑)。夢みたいだなぁ本当に行ったのかなぁでも確かにあの世界の中を歩き回ったよなぁ…あんまり現実感が薄くて記憶が信用できない…。

 会場の場所も明記されておらず、チケットを予約すると返信されるメールに住所のみが記載され、ぐーぐるさんに頼って行ってみると…ほんとにここなの…?って感じのとても不安感をあおられる場所で…案内の看板とか目印も何もなくて、日は落ちて暗くなってるし、ひとりだったらめちゃくちゃ怖いやつですよ。ふたりでもけっこう怖かったし(笑)。回りにそれっぽい人が数人いて、受付時間が来ると入口が開いて、中に入れたけど、開場時間過ぎてからだと余計に(待ってる人が外にいないから)わかんないような気がする…怖いな…。

 ネタバレ厳禁なので目にしたものについては書けないんだけど、中に入った時点で同行者とは確実にバラけさせられて、別行動になる上に、黒マスクで顔もあんまりわからない、手荷物は入口で渡されるナップザックに入れ替えるので鞄も参加者全員同じ、ドレスコードが「黒」なのでさらに外見で見分けがつきにくくなる、その上でもう一段見分けができないようにされるので、会場内を自由に動き回れるようになってもお友達と合流が難しいシステムになっていて、上手いなぁと思いました。体験型の謎解きゲームみたいに、友達やグループで協力して…みたいなのとは意図が違うのね。キャッキャするやつじゃないからね…とても静かに、静寂の裡に進むのが美しかったです。音楽とかはあるけどね。

 1公演55名限定で、中でさらに分けられるので、とにかく何かもう贅沢!!って感じで…DAZZLEのかっこいいダンスが至近距離というか目の前というかむしろ避けつつな時もあるくらいの距離感で堪能できる。演劇的要素もあるので、セリフ…は録音音声だけど、ひとつひとつの場面を観ながらどういうことだろうとか、時系列はとか、少しずつ受け取れる情報を自分の中で組み立てていくのも面白い。謎解き要素もそれがメインではないけどちりばめられているので、解いていくのも面白い…んだと思う! けど1回じゃ情報少なすぎて無理!! バラけた友人と終演後に、見聞きしたものを摺り合わせたんだけど、結構違うものを観ていて、それぞれの情報を合わせてああなるほどー!ってなる部分もあったり、それでも全然ピースが足りなくて全体像がスッカスカにしか組み上がらなかった(笑)。なるほどこれはリピートしたくなるやつです。が幸か不幸かわたしが行ったのは千秋楽前日…もちろんその後のチケットは完売…よってこれ以上のお代わりは不可能なのでした。前半行ってたらまずかった間違いなく再診受けてたわ…。

 何となく怖そうな雰囲気だったので、ホラーなのかな…とびくつきながら行ったけど、怖がらせる要素は特になくて、でもひたすら雰囲気は怖かった…怖い目には合わなかったけどひとりにはなりたくないね…幸いわたしは常に人がいる状態の部屋にしか入らなかったので良かったです。いやだよー地下にひとりぼっちになったりとかしたくないよー怖いよー!!

 各回5名ずつ、プレミアムシート的なお客さんがいて*1、その人たちは一般とは別のルートに案内されたり、えっそんな役を!?ってところで演者側になっていたり、ちょっと良いこと(?)が起きていたり、プレミアムな体験ができる感じでした。アレいいなぁちょっとやってみたかったなぁ(笑)。あと、音声ガイドの貸出サービスもあって、音声ガイドにもまたいろんな謎を解く鍵があったようです。というかわたしたちが何のヒントなんだ!?ってずっと考えていた、ちりばめられていたモノが、あれは音声ガイドの何かだったんじゃないか…?と思えて仕方がない。だったら謎解きのヒントじゃないな(笑)。

 いろいろ謎が謎のままで、どうやらエンディングも2つあるらしくて、謎解きとしてはほとんどわからないまま終わってしまった初診だったけど、でもわからないなりに面白かったし、あんな場所をあんなふうに歩き回って、あんなものを観られるなんて本当に特別で贅沢な体験だったので、あの場所はもうなくなってしまうかもしれないけど、どこか別の某所でまた…違う形でもやってもらいたいなー。その時は是非また行きたいです(ワンピースはあんまりワンピース自体に興味がないので…うん…)。

 ふと、直島の「in a silent way」とか「SONNAR」も、回遊式というか自分で歩いて観て回る(回る?)タイプの作品で、イマーシブに近いような、気がしました。まぁ造り込まれた作品世界に入り込む、という感じではないんだけど…作品の中に自分が取り込まれる、観客も含めて作品になる、って部分では近いような。なのでわりと…知ってる空気な感じもあったりしました。何となくね。

*1:ちょっとお高いの