「五右衛門ロック」まずは特典ディスクから
とりあえずぶるぶるしながら開封、変な汗をかきつつキニナルあたりから再生して行きます。ネタバレしまくりです。
- 罰ゲーム〜森山未來・カルマ王子
- すごいです…大千秋楽カテコ直後から始まってます、いきなり超ハイテンションな未來さんと、とても冷静に説明するスタッフさん。説明受けながら妙に男らしく「全部売る!」と宣言するカルマ様がかっこいい(笑)。いやキミ罰ゲームだから。
- 売り場に立つカルマ様にギャラリーから飛び交う「王子ー!」「おうじー!」の黄色い歓声が…面白い。王子だもんなー。
- あの暑い日がよみがえる…「あとダンボール1箱半!」とか懐かしいなぁ! くらんちは買えなかったけどじったり見たもんなぁ!
- すっかり着替えて見物してる古田さんよし子さん岡崎さんもバッチリ。最後に「すいませんでした…」と頭を下げるのも見えてたよ…岡崎さんと2ショ写真も見てたんだよフフフ…。
- SKOMBライブ
- 冠くん! 冠くん…まるくなっておる…!!(笑)シャウト絶好調、かっくいーい!!
- 「五右衛門ロック」「バラバの奇襲!!」「国王陛下万歳!」「ゾクゾクっと海賊!」以上4曲でした…飛び入り王子はやっぱりないのね(笑)。あれは、うん、会場に行かれてた方のみのご褒美ですよねー。
- 新感線を支える小道具マイスター〜高橋岳蔵〜
- 見たいものから見てる感モリモリ(笑)。インディさんかっこいーい!
- エクスプローラーのバイク! すごいなぁ…これ自転車だもんなぁ。スピードメーター的な部分が「野菜 冷蔵 冷凍」の…温度計…的な?(笑)ヘッドライトも懐中電灯だ!
- 赤髑髏の轟雷筒。すごい…ギミックすごいよ…。安全装置もかかるよ…かっけー…!
- 青髑髏の轟雷筒。回るのもすげぇ。
- 野獣郎の大刀。鞘の構造もすごいわ。自分でしまえないのも愛しい(笑)。
- マイクいろいろ。ほら貝マイクよくできてる〜。トランスミッター隠す部分とかすごいわ…すごいすごいばっかり云ってるけど、すごいとしか云えない。壁にヤマハのレコーダーが!!
- いんど屋敷とかゴローにおまかせとか、名前だけは聞き知っているものの小道具も。…たけぞうさん…ひどいです…。
- 製作過程もすごいわー。ほんとすごいわー。すごいわーすごいわー。
- 連発火縄銃があんなに種類あったなんて…! すげー!!
- お竜の羽は全パターン見たと思う…けど、お蔵入りもあったのか。
- たけぞーさんのTシャツがキニナル。「コロス」って、ちょ…(笑)。
- トレジャーハンター
- エマさんかわゆい。
- メタルさんのナチュラル関西弁が何か新鮮です。そういえばあんまり素でしゃべるメタルさんって見たことなかったかも!
- 天井裏!? 客席の上!? うわー。こえーー。
- 古いオープンリールのテープを物色するふたり(笑)。フォーリーブス解散コンサートの段取り表とかが出てくるよ!
- コマ劇場の田中さん。段取りとかも面白い。
- エレベーター! コマのエレベーター!! 朝日新聞にも載ったエレベーター!!
- 大奈落…ってつまり、ウェディングケーキの底? ですよね? かっちょえええええ!!!
- で、動く! ちょ、動く!! ぎゃあああああ!!!!*1
- それにしてもコマ劇場…いい劇場だったよな…もったいないなぁ。
- フライングシーンに密着
- これは…お祭りでたまーにある亀釣り…(笑)。
- 吊られる古田さんを写メる松雪さん。
- 初日直前の舞台稽古、レア映像です。秀吉がふつーの男性だ! 五右衛門の注連縄もない、ノーメイク、そしてキッスが…長いよふるたさん(笑)。
- 五右衛門ダンサーズ
- ぜんぶおどった。まんぞく。
- しかし…よく撮ってたなぁ!
- お竜さん小ネタ
- ギバちゃん!! 以上!! 短!
- ゲキシネ完成披露試写会
- 懐かしい。めがねで帽子の未來さん。
- 煎餅撒きも懐かしいー。ぴょんぴょん跳ねながら冠くんと歌う未來さんも懐かしいー。
対談系は後ほどにします。とりあえず!
*1:無駄に機械好き