ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

おでん話 その後

 ちくわぶについて色々、周囲の皆さんに訊いてみたところ、やはりかなり関東近県に限定された分布のようですね。とりあえず、①ご家庭のおでんに入ってるか ②コンビニのおでんメニューにあるか の2点で、ちくわぶの一般浸透加減を計ってみました。

  • 大阪…①ない ②ない むしろ存在自体あまり認識されていない
  • 愛知…①ない ②(わから)ない とりあえず家庭では見られないらしい
  • 東京…①ある ②ある 埼玉も同様
  • 宮城…①ない ②ない 家庭に入らないのは個人差かもしれないとのこと

 …とりあえず各1名の調査なので、一般的と云っていいのかどうかは甚だ疑問ではありますが、まぁコンビニでの有無は「一般的」という観点からはわりと有効なのではないかと。ええーそんな限定された味だったのかちくわぶ。おでんには欠かせないのにちくわぶ。むしろ主食の勢いなのにちくわぶ
 「ちくわぶ」のグーグル検索結果 ちくわぶ - Google 検索
 「ちくわぶ倶楽部」が楽しいです。そうかそんなに非関東人にとってはケッタイな食べ物なのか…。すいとんほうとう他小麦粉練り系大好きにはタマラナイ食べ物です。アツアツのしみしみがたまりません。ああ食べたいなぁ。
 で、アンケート中に愛知県民とうっかりはんぺんの話になりまして、「はんぺんが白いことを高校生になるまで知らなかった」と云われてまたショック。所謂さつま揚げのような、魚のすり身の練り物で周りが茶色いヤツ、を通常「はんぺん」と呼ぶそうで。えっそれじゃあ「未來はまるではんぺんのように色が白い*1」じゃ通じないの!?と非常に驚くと共に、何というかおでんの具におけるアイデンティティ崩壊の危機に瀕したわけです。一瞬。ぺこさん(大阪)もはんぺん知らなかったって云ってたし。
 それでおそるおそる、大阪の子に「はんぺん…普通は何色のもの?」と訊いてみたら、「白くて△だったり□だったり」と云われてホッとしました。宮城でも同じく。さらに、「東海地方の練り物事情は特殊」という話を(美味しんぼ経由で)聞き、ああじゃあきっと愛知が特殊なんだ!という辺りに落ち着きました。そしたら案の定、調べてみたらアレ*2をはんぺんと呼ぶのは愛知県のみという事実が。さらに最近ビールのCMで知った「黒はんぺん」なるものはまた別ものだと…むーん奥が深い…。
 かくしておでん事情探求は何となく収束しつつあるのでした。いやぁ日本て広いなぁ。知らないことばっかりだなぁ。

*1:そんなたとえイヤだ

*2:さつま揚げ系