ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス「amjad」@さいたま芸術劇場

 昨日、初日を見に行ってきました。ご一緒させて頂いたFさん、しまどらさん、ありがとうございました! 短い時間だったけど楽しかったです☆
 前回「アメリア」から4年? そんなに経つの? うわー…(笑)。すっかりポアントワークがメインなカンパニーになりましたラララ。今回の「amjad」は、古典バレエの代表作「白鳥の湖」「眠れる森の美女」をモチーフにエドゥアール・ロックが作り上げた、古典作品の再構築とでも云えそうな…新しい「白鳥」であり「眠り」でした。相変わらずの徹底した、過酷なまでのポアント使いと、ラララ的なムーブメントはそのままに、でもこれまでのラララと較べると、すっごく古典的というか、クラシカルな印象が強かった。音楽は最近のラララではもうお馴染み、弦楽アンサンブル…でも面白いのね、ピアノにヴィオラ×2にチェロ×1、という不思議な編成。でもヴァイオリンより深みのある低音と、ちょっと掠れるような、振幅の広い高音のヴィオラはすごくいい音というか、ラララに合う音だと思う。微妙なニュアンスというか、言葉は悪いけど不安定な感じというか、安心感を覚えにくい音…っていうのは私の耳がヴァイオリンに一番馴染んでる所為かな(笑)。でも、そんな、安心じゃない音が、時折不協和音の混ざるアンサンブルの音にすごく似合ってて素敵だったのです。コンテンポラリー感が強まるというか。
 スクリーンに投射される映像から始まるのももうお馴染みな感じ。白い球体…すごく何というか、生物的というか有機質な質感の乳白色の球体が、連なったりひとつのアップになったり、不思議な映像から始まりました。すごくエレガントな雰囲気なんだけど、でもミクロの何か…顕微鏡で見る何かの細胞とか、球菌の連なりとか、そういうモノっぽくも見えたり。球体の上に横たわる女性の姿があったり…うん、意味なんかわからないんだけどね。
 黒いシンプルだけどディテールが凝ってる*1なレオタード姿の女性ダンサーが、暗闇にピンスポットの当たる舞台で、白い両腕を羽ばたかせるように何度も上下させるのが印象的でした。羽ばたいてる、白鳥だー!と思いつつ、その速さが決してクラシックではあり得ない(笑)。ストーリー性は特に見つけられなかったけど、多分ないんだと思います。そういうんじゃないよねきっと。面白い動きがたくさん織り交ぜられているけど、でもすごく…クラシカルだった…ラララだと思うとびっくりするくらいクラシックバレエみたいだった(笑)。男性の振付の方が、ラララ的というかロック的というか、私の好きなラララ的要素の強い動きが多かったので、そっちの方が楽しかったなー。白鳥も眠りも、チャイコフスキーの原曲がモチーフとして演奏されて、でもアレンジが何か…面白いというか、いっそアイロニカルな感じに思えるくらいで、私は笑っちまったのですが(笑)。だって何か…似合わない、というわけじゃないけど、びっくりというか、パロディみたいに聞こえてしまって。そんなつもりはないんだろうと思いますが。
 場と場の間というか、間奏?ぽい場面では、生演奏が止まってテープ音になるのですが、そこがまたちょっと個人的にツボな音というか、マイ・ブラッディ・バレンタインみたいなノイジーででもちょっと甘いような音が、極小音量から徐々に聞こえてきて…3回くらいあったと思うんだけど、その度にすごいワクワクしてました(笑)。あんまりワクワクな展開にはならなかったんだけど。照明も美しいというか幻想的というか、途中かなり暗くて、私のダメ気味な目*2には過酷な状況だったりしましたが、でも暗闇に半ば紛れながら、白い腕や指先が、残像を残すように浮かび上がるのはすごい綺麗だった…。
 正直な感想としましては、もうワンパンチ欲しい…という感じだったのですが、それは私がラララに求める要素が、ラララが向いている方向とは違うところにあるからだと思います。もっと暴力的な、荒々しい、パッと見「え、組み手!? あ、踊ってんの!?」みたいな動きが好きだったので…。でも今のラララにそれは求めちゃいけないんですねー。あ、皆無というわけではもちろんなかったけど、ところどころに片鱗は残っていたけど! でも、容赦ない高速ポアントワークはそれだけで見に行く価値はあるし、公演を楽しみにできる要素にもなるので、きっと数年後に次回があったらいそいそと出かけていくことでしょう。
 公演後にはエドゥアール・ロック氏のアフタートーク付きで。…オチャメな方ですね(笑)。最初はもっとこう…ナーバスというか怖そうな印象だったんだけど、だんだんオモシロい部分を露呈させて下さって。色々興味深いお話が聞けました。あの高速振付、振りを付ける時にはゆっくりやるんですって! そりゃそうだ…とは思うけど、想像がつかないや。それにしても、あのスピードであの時間動くって、運動量というか…振りの数がすんごい多いですよね。当然だけどね。だって1秒間にこなす動作がいくつもあるんだもの…そんで2時間弱あるんだもの。どんだけたくさん覚えなきゃなんだ、って普通にびっくりだわ。
 芸術劇場の素敵な廊下では、ラララの過去作品も含めた写真展が催されておりました。…わー! わー!! ソルト! 2!! ルイーズ・ルカバリエ!! 私が初めてこのカンパニーを知った、電車の扉に貼ってあった人が宙を飛んでるステッカー、のポスターもあって、感動しました(笑)。これこれ! これ見て「すげーなにこれ」って思って「ラララ? 変な名前」と思って、後にボウイのPV見たらその人が飛んでて、うわっこれアレだ!と思ってその後の来日に行ってみた、のがラララとの出会いだった、ポスター…ルイーズが宙を舞っているポスター…再会できて嬉しかった! もう、この頃のラララを観ることはできないのだろうけど、でもロックさんも「創作に最も大切なのは過去を拒絶すること、それによって新しいものが生み出される」って云ってたし、次にどこに向かうのか、次にどんなものを見せてもらえるのか、それはやっぱり楽しみだなー。いつか、ルイーズともう一回一緒にやってみてくれたりしたら…いいなぁ! ルイーズはダントリエンナーレで観たけど、うん、今の彼女ならまた違った形で舞台に君臨できると思うんだ…。

 …やっぱりルイーズいた頃のラララはすごく好きだな。

1分56秒くらいから凄い。


ケベコワーズな雰囲気です。


ボウイ×ルカバリエ。これ見て「すげぇ!」て思ったのが最初。


こんなことやってたらそりゃ身体もボロボロになるわ…。

*1:スリットたくさん入ってた

*2:コンタクト変えたばっかなんだけどダメなものはダメらしい